ジャイアントパンダ「シャオシャオ」「レイレイ」「シンシン」の観覧方法について(2022年10月4日以降)
【2022/9/9】
上野動物園では、ジャイアントパンダ「シャオシャオ」「レイレイ」および母親の「シンシン」の観覧にあたっては2022年10月4日(火)からは抽選制を廃止し、観覧列に並んでいただいた順にご案内する方法に変更します。
なお、「リーリー」(西園)および「シャンシャン」(東園)の観覧方法に変更はありません。
ジャイアントパンダ(左からシャオシャオ、レイレイ、シンシン)
(撮影日:2022年9月5日)
公開する動物
ジャイアントパンダ
シャオシャオ(オス) 2021年6月23日 上野動物園生まれ
レイレイ(メス) 2021年6月23日 上野動物園生まれ
シンシン(メス) 2005年7月3日 中国・臥龍保護センター生まれ
変更日
2022年10月4日(火)
※10月2日(日)までの観覧抽選スケジュールは以下のとおりです。
・9月24日(土)〜9月30日(金)の観覧
受付期間 :9月12日(月) 13時まで
抽選結果発表:9月15日(木) 13時
・10月1日(土)、10月2日(日)の観覧
受付期間 :9月16日(金)13時〜9月19日(月)13時
抽選結果発表:9月22日(木)13時
公開時間
10時~16時
※観覧列への整列は15時30分に締め切ります。
また、当日の混雑状況により、15時30分よりも前に締め切る場合があります。
※動物の体調などにより、予告なく変更される場合があります。
※動物や準備の状況により、10時より早く公開を開始する可能性があります。
観覧場所
上野動物園・西園 パンダのもり(ジャイアントパンダ展示場)
観覧方法
シャオシャオ、レイレイ、シンシンは下図の①〜④の順に、エリアを区切って観覧いただきます。エリア間の移動にあたっては、係員の誘導にしたがってください。リーリーについては、エリアは設定しませんが、係員の誘導にしたがってご観覧ください。

観覧順路
※抽選制実施時と入口が異なりますのでご注意ください。
※「パンダのもり」の順路は一方通行です。逆に進むことはできません。
※シャオシャオ、レイレイ、シンシンとリーリーの観覧列は別になります。同時にご覧いただくことはできません。
※シャオシャオ、レイレイ、シンシンの観覧エリア①〜④では、1ヵ所あたりの観覧人数および観覧時間を制限します。
観覧人数:最大25名程度 観覧時間:各エリア1分程度
※係員の指示により、上図①~④の場所を移動していただきます。移動のタイミングは係員がご案内します。
※「パンダのもり」の外に並ぶ場合は、現地の案内および係員の誘導にしたがってください(下のイメージ図を参照)。
※観覧列については、混雑状況などにより変更する場合があります。
※観覧のために長時間(おおむね1時間程度を目安)お待ちいただく状況になった場合には、上野動物園公式ツイッターで、適宜待ち時間をお知らせします。
※観覧方法は、予告なく変更する場合があります。

「パンダのもり」の外での観覧列イメージ
注意事項
1.事故を予防し、来園者のみなさまの安全を確保するため、園内では走らず、落ち着いてお越しください。
2.シャオシャオ、レイレイ、シンシンは展示場内にいても見えない場所に入っていたり、健康管理のために急遽、展示を中止したりするなど、観覧時間内でもご覧いただけない場合があります。
3.写真撮影は可能ですが、フラッシュを使用しての撮影は禁止です。動物を驚かせないためにお守りください。また、観覧時間が限られていることから、同じ場所にとどまっての長時間の撮影はご遠慮いただき、譲り合ってご観覧ください。
4.動物を驚かせないよう、観覧通路では大きな声や音を出さないようお願いします。
5.係員の誘導・指示にしたがってご観覧ください。ほかの来園者の方の迷惑になる行為は慎んでくださいますよう、お願いいたします。
6.新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、上野動物園では「新しい動物園の楽しみ方」を定めています。観覧にあたっては、これらのルールを守ってくださいますようお願い申し上げます。
① 近くで会話をする場合や屋内施設においては、マスクの着用をお願いします。
② こまめな手洗いと手指の消毒にご協力ください。
③ お客様どうしの間隔を空けてご観覧ください。
④ 1ヵ所所に長く立ち止まらずにご観覧ください。
⑤ 展示施設のガラスなどにふれないようお願いします。
⑥ 大きな声は出さず静かにご観覧ください。
(2022年09月09日)
(2022年10月05日:状況により公開時間を早める場合がある旨を追記)